2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブ炎上

ウェブ炎上―ネット群集の暴走と可能性 (ちくま新書)作者: 荻上チキ出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/10/01メディア: 新書購入: 18人 クリック: 298回この商品を含むブログ (169件) を見るアンテナにも入ってる「トラカレ!」の管理人さんの本。森健氏…

ダイワハウスコンペ作品展示会

東京は終わったみたいなので、大阪のみの紹介です。 「第3回ダイワハウス住宅設計コンペ」の作品展示会を,下記の 要領にて開催いたします.東京と大阪の2カ所で開催され,受賞作品と選外佳作作品を併せた,計28作品をご覧いただけます. 皆様のご来場をお待…

さらに香川おまけ

香川ツアーのおまけです。 斜め材のかませ方が微妙なハーフティンバーのおうち みごとな覆いっぷり 出窓がおしゃれな洋服屋 鳥居の奥にある長屋(?)

ランドスケープ・オブ・アーキテクチャーズ

五十嵐太郎さん監修の「landscape of architectures」(フランス語)に5巻が出てました。LANDSCAPE OF ARCHITECTURES 世界の建築鑑賞 VOL.5 [DVD]出版社/メーカー: アップリンク発売日: 2007/09/28メディア: DVD購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブロ…

10+1が

『10+1』が50巻で廃刊になるかもしれない、とのことです。中谷さんのブログ「Nakatani's Biography:瀝青会伊豆大島編執筆完了・2007年10月28日」より。

香川番外編

香川ツアーの番外編。香川県庁舎にも行ってきたのでした(滞在時間約20分でしたが)。駆け足だったので印象でしかないのですが、天井高の高い部分と低い部分とのコントラストがかなりきつめでした。中央にあるエレベーターホールやトイレなどのコア部分の天…

ABC建材ショー

大阪城近くのABC商会で11月7日から10日まで建材ショーがあります。参加には招待状がいるそうです(まだもらってないのですが大丈夫なのか?)。

レクチャー建築意匠第六回

10月26日は第六回レクチャー建築意匠。テーマは「現代建築の主題を追う」。第五回のテーマを広げたような形となった。講師は神戸大の末包真吾さん(先輩ではないか)、ゲストは兵庫県立大学の柏木浩一さんでした。前半は末包さん。歴史主義、合理主義、構造…

香川、

行ってきました。谷口吉生バスツアー。 ○まずは香川県立東山魁夷せとうち美術館 広い公園の片隅にある小さな美術館。コンクリート打ち放しと天然石のスレートとが魅力的な外装をつくりだしています。入り口はいってすぐの天井高が2メートル40センチくらいな…

文化財建造物保存修理の現場公開

締め切りまであと数時間しかありませんが。くわしくはこちらを。

マテリオ

明日、香川行ってきます。Material World 2: Innovative Materials for Architecture And Design作者: Tessa Blokland出版社/メーカー: Birkhauser発売日: 2006/05/30メディア: タートルバック クリック: 10回この商品を含むブログ (6件) を見るこの本をつく…

宅建おわり

宅建受けてきました。自己採点35点。ここ10年の平均ボーダーが大体33点。一番上は2002年の36点で、昨年のは34点。実に微妙。ここで自己採点できます。それにしても「あらかじめ講習うけたら免除しまっせ」系ラスト5問の見たこと無ささは異常だった。4問間違…

ポリスペクトラルのこと

前回の追記。 ステンレスの表面(滑らかにもできるし彫り込みもOKとのこと)にクローム・オキサイドを塗り重ねていく、というのがどうやらポリスペクトラルな「カラーリング」のからくりのようだ。「電気化学プロセスelectrochemical process」と書いてある。…

フォーラム2004とポリスペクトラル

そういえばこの前第19回高松宮殿下記念世界文化賞の建築部門をヘルツォーク&ド・ムーロンのお二人が取っていたのだった。ということでおめでとう更新。国内にいるとどうしてもプラダ青山がフィーチャーされるので、敢えてスペインの「フォーラム2004」をば…

lamp/lamp

電球のソケット差し込み部分を二つにすると、こうなる。 画像はhhstyle.comから。「100%」の坪井氏デザイン。 出オチといえばそれまでだけど、ありふれている分何気なく見過ごしてしまう電球のかたちを意識させてくれる面白いデザイン。坪井氏のプロダクトに…

建築フォーラム

OMAの方が大阪で講演されるらしいです。平日なので学校終わってからだと間違いなく間に合わないな。また早退するか。 archiforum in OSAKA 2007-2008 Vol.4 アーキフォーラム2007-2008シリーズテーマ:国境と建築 (コーディネート:岸川謙介・松岡聡・山崎泰…

卒業設計日本一展2007巡回展

この間ちょっと触れた「卒業設計日本一決定戦」ですが、Gallery・MAでやっていた「卒業設計日本一展」が京都にもくるみたいです。このためだけにわざわざ東京に行かなくてよかった。場所はGallery Grand E'terna Kyoto。期間は10月28日から11月1まで。五日間…

レクチャー建築意匠第五回

「レクチャー建築意匠」の後期が始まりました。前回は7月、都市論についてだった。後期一発目は「日本の現代建築の主題を追う」がテーマ。テーマがテーマだった。講師は奈良女子大の山本さん、ゲストは京都工繊の笠原さん。人のいりがすごくて立ち見の人も何…

訃報

友人からの電話で黒川氏の訃報を聞く。ご冥福をお祈りします。

「ハコの内部を考えよう」モノ

コンペ情報を小耳に挟みました。この二つであります。 ■松本空間工房:第2回インテリアプランコンテスト ん?サイトに詳細がないな…(2007/11/8追記:詳細ページできてました)。関西の専門学校、短大、大学に在学中の学生限定のコンペだそうで、最優秀作…

コルビュジエの住宅のこと

ル・コルビュジエ建築の詩―12の住宅の空間構成作者: 富永譲出版社/メーカー: 鹿島出版会発売日: 2003/06/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る「10+1web site」にて八束はじめさんが書評を書いているので詳しくはそちらを(…

真如堂に行ってきたのだった

以前画材を買いに京都へ出たとき、ついでに真如堂を見に行ってきたのだった。しかもデジカメ忘れてケータイで写真を撮ったのだった。ということでアップ。通常エントランスから「目的地」までを連続して並べたりしますが、今回は逆向きで。全体図がないと分…

川合健二マニュアル

以前からちょくちょく触れてきた川合健二氏でありますが、彼についての本がアセテートから出版されるらしいです。個人的には石山修武や大島哲蔵、藤森照信らの著作などから断片的にしかうかがい知れなかった川合健二個人を、体系的に論じた初めての著作にな…

宅建のこと

宅地建物取引主任者試験まであと16日。残り時間は二週間とちょっとになりました。今まで何をしてきて、これから何をすべきかを備忘録的に。こんなことしてるのかと思ってやってくださいませ。一発合格 らくらく宅建塾〈2007年版〉 (QP books)作者: 佐藤孝出…

山と建物見学会

今日はバスで社会見学。木が伐られ→加工され→使用される現場を一日で見て回ろうというハードスケジュールだった。移動の関係上この順番で見学したわけではないので、以下木の立場に立って今日一日を反芻してみましょう。 伐られているところ。というか伐られ…

石山修武のこと

1984年にまとめられたエッセー集。ということでタイトルの「秋葉原」に現代のニュアンス(アニメとかのこと)はさほどない。電気の部品を買うためには何件もお店をはしごして買い手のオヤジと渡り合って入手するのに、なんで住宅ではそれが出来ないのか、と…