2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

1/100建築模型用添景セット NO.1住宅編

以前ステンレスでできた人物模型を紹介しましたが、こちらは紙。 寺田尚樹さんのサイトより。これはいいですね。 ちなみに、ウェブサイト「かみの工作所」さんで購入可能という情報を聞いたのだけど、製品一覧にはなさそう。どこで入手できるんだろうか。

間伐等促進法

間伐というのは、言い方は悪いけど「悪い」木を間引くこと。何でもかんでも生やしっぱなしだと地耐力も弱くなるし土砂崩れも多くなると聞くので、この法案の方向性には賛成。ただ間伐等の「等」ってのが何をさすのかわかんないのが若干気になるけど。 林野庁…

田の湯館解体

大分は別府にある田の湯館が解体されることになったそうです。 ブログまでブログ:田の湯館 田の湯館の方がわざわざ上のエントリを見つけてくださり、その上コメントまで残してくださいました。ありがとうございます。大きな地図で見る 以前から決まっていた…

建築と価値のこと

QueryCruiseのフライヤーが出来上がっております。 京都市内某所で入手できますので、見つけられたときは10部くらいわしづかみにして知人友人にもお渡しいただけると嬉しいです。ちなみにKENCHIKUさん、voice of KYOTOさんにPRしていただいております。告知…

広島京橋会館

1954年竣工。日本ではきわめて珍しい「ロ」の字型集合住宅広島の「京橋会館」のこと。 集合住宅なのでちょっと場所の明記は避けますが、この辺です(航空写真だと中庭がちゃんと見えますね)。 立体的な案内板っていうのも珍しい。台形だけど「ロの字型」。真…

竹原市町並み保存センター

とものうらにある喫茶店のマスターが薦めてくれた街、竹原へ行ってきたときのこと。 なにやら古そうな町並み、というよりも古いまま時計が止まっているような魅力的な町並み(他じゃ見えないし)のなかに、ぽつねんとモダーンな建物が置かれていた。カーンを思…

ハラミュージアムARC

いつぞや行った、伊香保温泉に程近い群馬県渋川市にある「ハラミュージアムアーク」増築のこと。設計は磯崎新氏。 奥に見えるのが増築部「觀海庵(かんかいあん)」

ひろいもの

GIGAZINE:12歳の少年が新種の太陽光発電を開発 これまでの太陽光発電が可視光線だけを用いていたのに対し、コレに加えて紫外線も吸収できるとのこと。従来のソーラーパネルに比べて500倍の太陽光を吸収でき、9倍の電力を生み出せる太陽光発電モデルも発明者…

もろもろ

連続レクチャーの件で「voice of KYOTO」さんが遊びに来てくださいました。 京都をつくる ヒト モノ コト|voice of KYOTO サイトデザインがとても綺麗。編集長の宮下さんは個人でウェブメディアを持ちながら旅行雑誌には載っていない京都を発信しつつ、その…

メッセナゴヤ関連リンク

メッセナゴヤで気になった企業さんへのリンクです。○研究開発系 NEDO独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 経済産業省と連携し、求められる研究開発を発掘したり比較的リスクの高い中長期的なプロジェクトをマネジメントする機構とのこと。ウェ…

QC追記

例のレクチャーQuery Cruiseの料金システムをちょっと変えました。 1回3,000円(学生2,700円) 5回通し14,000円(学生12,000円) 2講座目から10,000円(通しのみ) ばら売りはじめました。 それと、イベント情報を登録フォームから自分で告知できるサイトがありま…

メッセナゴヤ2008

昨日触れた「メッセナゴヤ2008」に行ってきました。 看板・・・ポートメッセなごやへは名古屋駅から「あおなみ線」に乗り換え「金城ふ頭」駅まで約25分(350円)。国際展示場然としたたたずまい。 ポートメッセなごや 名古屋市国際展示場 展示内容に関しては …

エコフェス

明日まで。 環境チャレンジの祭典 メッセナゴヤ2008 340を超える企業が環境技術を引っさげてポートメッセナゴヤに集結するという環境がいいのか悪いのかよくわからない展示会ではあるけれども、ぜひ行きたい。「愛・地球博の理念を継承し」て2006年から続く…

建設業と環境問題

学校の課題ネタ。「建設業と環境問題」というお題で夏休みの宿題が出ていた。 基本的なメッセージはシンプルに。 環境問題を社会的な諸問題との関係性の中で相対的にとらえることであり、広い意味でのコストとリターンとのバランスを見定めながら優先順位を…

リバーシブル

建築にとって「裏返す」とはどういうことか 第6回日経アーキテクチュアコンペ開催! 「リバーシブル・スペース」 審査員:小嶋一浩氏 締切は10月27日。「リバーシブル」というテーマがすごい。たとえば家と道路との関係を反転させるリノベーションのあり方な…

世界屠畜紀行

食べるまでの本世界屠畜紀行作者: 内澤旬子出版社/メーカー: 解放出版社発売日: 2007/01/01メディア: 単行本購入: 21人 クリック: 215回この商品を含むブログ (198件) を見る屠畜というのは動物が肉になるまでのこと。「屠殺」としなかったのは、殺す過程は…

eco検定

eco検定なる民間資格があることを友人から聞く。 東京商工会議所:検定試験情報 eco検定 環境に関する技術やモノづくりは日々研究が進み、社会としてのシステムづくりも着々と進められています。しかし、それらを動かし、享受するのはまさに“人 ”です。環境…

エコと屠畜

Query Cruiseのバナー作ってみました。

蚊帳

住友化学の販売する蚊帳がアフリカのマラリア対策に一役買っているとのことだ Yahoo NEWS:米TIME誌も「世界一クール」と絶賛!アフリカで売れまくる住友化学の“蚊帳” 年間五億人が感染し、百万人が亡くなるこの病気への対応策として、マラリアの感染源…

クワイアリー・クルーズ

今企画に携わってるレクチャーの宣伝です。 「現代文化レクチャー Query Cruise」 テーマ「マックスバリュー」 講師:五十嵐太郎氏(建築学) 南後由和氏(社会学) 佐藤守弘氏(芸術学) 大屋雄裕氏(法哲学) 実施時期:08年11月から09年3月 日時:平日20:00〜22…

中工場

正式名称は「広島市環境局中工場」というゴミ処理施設。設計は谷口吉生氏。 市内で24系統のバスをつかまえ、「南吉島」で下車。コンビニが近くにあります。 コンビニを右手にズンズン歩いていくと見えてくるのがそれ。 ARCHITECTURAL MAP:広島市環境局中工場…