2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい西部、古い想像力

仮想空間「詐欺」のニュース*1 埼玉県警が、インターネット上の仮想空間をめぐる連鎖販売取引(マルチ商法)で虚偽の説明をし会員を募った疑いがあるとして、現在3D仮想空間「X-I World」(旧エクシングワールド)を運営する株式会社ビズインターナショナル…

ひとりREADTANK3

2はこちら 本文はこれで終わり More fundamentally, it is about living together and society. Mass residential construction is often also called collective residential construction, but there is a meaningful difference between the two. Mass re…

ひとりREADTANK2

1はこちら In the Netherlands the architectural profession is virtually synonymous with home construction. A century’s experience designing public housing has made the Dutch architect a residential housing specialist par excellence. Yet aft…

きれいなやま

やま

ひとりREADTANK1

5月READTANKの日程調整が難航しているので、ひとりREADTANKをします。今回もVolume(参照)を読みます。第21号のテーマは「BLOCK」訳には多くの難があると思うので、見つけたらコメントいただけると嬉しいです。大体3回くらい続きます。 - まず前口上。Volum…

GRLKYOTOMAGAZINE―今日のハッキング

RADもコアメンバーとして参加した「GRL KYOTO」からマガジン「GRLKYOTOMAGAZINE―今日のハッキング」を出版するのですが、現在その編集をしております。以下を転載告知していただけると嬉しいです。 - - 2009年 11月5日から11月16日まで、アーティスト「Graff…

おなじ機能と二つのデザイン

これを ショッピングモール内のスーパーにて こうすると合理的。到着から品出しまでが早い。 地方の格安スーパーにて この早さがデザイン。ディスプレイをめぐる二つのデザイン。

クリニックモール

大規模複合一体開発「リソラ大府」 http://www.resora.jp/ ちょっと見えにくいが、奥に見える総戸数130のマンション「レジデンス」と手前のモール「ショッピングテラス」の間に見にくいが医療施設群「クリニックモール」がある。これがリソラ大府。医療施設…

夢のマイホーム

「夢」と「神話」のマイホーム。 ゴミ投資家のための人生設計入門、を読む。人生の八割は土台。人が自由にできるのは、その上の二割だけで、この本はその二割にはとんと興味がない。人生の八割の土台の、とりわけ経済的な部分、それも不動産と保険という重要…

ある民家

ちょっとこれガンダムっぽい。具体的にどこがと聞かれると困るが。 より大きな地図で ある民家 を表示

事業仕分けのはなし

一定の人々のは当たり前のことを書く。まず前提。事業仕分けは事業の評価ではなく、事業に使われるお金が正しく使われているのかをはかるもの、らしい。「事業仕分け」の力 (集英社新書)作者: 枝野幸男出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/04/16メディア: …

バナーふやしました

バナー、ふやしはじめてみました。右下です。 ネカフェリサーチ「MK sono saisyotosaidai」が上、愛知県半田市にあり、いま存続の危機に窮している巨大数寄屋「半六邸」の紹介ページが下。いつのまにかネカフェの話がなくなっている!さては・・・こいつ、行…

重税都市

重税都市―もうひとつの郊外住宅史 (住まい学大系)作者: 中川理出版社/メーカー: 住まいの図書館出版局発売日: 1990/12メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るこの本では税制度が都市に与える影響について考察している。時代は日露戦…

ブックガイドのための悪いガイド

建築・都市ブックガイド21世紀 (建築文化シナジー)作者: 五十嵐太郎出版社/メーカー: 彰国社発売日: 2010/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (5件) を見る例えば読んだ本をすすめるときに、伝えるべきことはいくつもある。 …

トラフ展ギャラリートーク

トラフ展のオープニングにあわせて鈴野さんと担当の飯塚さんが来てくださった。ご一緒されたかみの工作所さんのお話は前回した。で、MEDIASHOPさんにお願いして場所を貸してもらい、ギャラリートークをしたので、今回はその話。 たくさんの方々が来てくださ…