続・曲げられた空間

○第二部

 ホームアローン   
  ――ヴィト・アコンチの公共領域
 フルハウス   
  ――レイチェル・ホワイトリードのポストドメスティックな配役
 ロスト・イン・スペース   
  ――トバ・ケドーリの建築的断片
 深層空間/抑圧された記憶   
  ――マイク・ケリーの教育的コンプレックス
 ターミナル・トランスファー   
  ――マーサ・ローズラーのパッサージュ
 アンゲルス・ノーヴス   
  ――コープ・ヒンメルブラウの表現派ユートピア
 バロックを超えて   
  ――カルバー・シティのエリック・オーエン・モス
 デス・キューブ「K」   
  ――ライプニッツからリンにいたるフォルダー形体
 皮と骨   
  ――モーフォシスの新構成体
 空の空間における建物   
  ――ダニエル・リベスキンドとポスト空間的空虚
 惑星、彗星、恐竜(そして昆虫)   
  ――前歴史的主体/歴史以後の同一性


これは以下の原文を訳したものである。


Part Ⅱ

Home Alone
  Vito Acconci's Public Realm
Full House
  Rachel Whiteread's Postdomestic Casts
Lost in Space
  Toba Khedoori's Architectual Fragments
Deep Space/Repressed Memory
  Mike Kelly's Educational Complex
Terminal Transfer
  Martha Rosler's Passage
Angelus Novus
  Coop Himmelblau's Expressionist Utopia
Beyond Baroque
  Eric Owen Moss in Culver City
Death Cube `K`
  Folder Forms from Leibniz to Lynn
Skin and Bones
  The Neoformations of Morphosis
Building in Empty Space
  Daniel Libeskind and the Postspacial Void
Planets, Comets, Dinosaurs
  Prehistric Subject/Posthistric Identities


まだ読んでないからなんともいえないが、第二部は応用編、って感じがする。ちなみに「アンゲルス・ノーヴス」はパウル・クレーによって描かれた水彩画で「新しい天使」あるいは「若い天使」と訳されたりする。ベンヤミンが1921年にこの絵を買い、その後彼は彼の死までこの絵を大事にした、というその辺の話に触れているのかな、ということであえて原文をそのままカタカナにしておいた。同様にカタカナ表記になっているモーフォシス、コープ・ヒンメルブラウは共にアメリカ、ドイツの建築集団である。

追記
調べてみたところ『ホームアローン』、『フルハウス』、『ロスト・イン・スペース』が映画タイトル(『フルハウス』はテレビドラマだが)、ビヨンド・バロックはヴェニスにある美術館、デス・キューブ「K」はパンクバンドであることが判明。釈然としないが、パンクバンドとか。もうちょっと頑張ってみる。