2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ハービス・エント

思ったよりずっと広かった エスカレーター・ホール(とはいわないか)が吹き抜けなので、4階から地下1階まで見通せます。

アトリエ・ワン/千葉学 講演会

18:30スタート。満員の盛況で教室がオーバー・キャパシティしていた。 ○アトリエ・ワン(貝島さん)さん ペット・アーキテクチャーから、それ以後の「アート作品」を紹介しつつ、最近の「ビヘイビオロジー(ふるまい学)」の概説。「マイクロ・パブリックス…

明日明後日のこと

明日30日金曜は京都 2007年度ギャラリー・間 巡回展 千葉学/アトリエ・ワン 講演会 建築部のみんなと一緒に行ってきます。 で、明後日31日は大阪 CHAT 中川敦夫&村井美々 / 権田直博 国立国際美術館:液晶絵画展 アーキフォーラム ゲスト布野修司「カンポ…

どこかしらへ向けたゆるめの助走―その3

メモなのであらいです東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム (NHKブックス)作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2007/01/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 130回この商品を含むブログ (253件) を見るまずは図…

火曜建築部。個人的にはクリアになっているとばかり思っていたところで議論が再燃する。単純に言えばイニシアティブを誰が(どの学年が)取るのかの話。正直見苦しい話会いだった。しわ寄せが一年生と先生にかかっているのが心ぐるしい。

ファンクション・オブ・オーナメント

この本、どこで買えるんだろう SHIFT BLOG:ファンクション・オブ・オーナメント ACTARから日本語訳が出てることしか情報がない。「建築ディテール好きには、たまらない一冊」らしいのにこのおあずけ感。 ちなみに著者の一人ファーシッド・ムサヴィは、「foa…

ア・ポートレート・オブ・セイイチ・シライ

唐突に引用 白井 草野さん、植村洗魚という俳人を知っていますか。 草野 知ってる。 白井 彼と高崎で知り合いになりまして、家の設計を頼まれて図面を書いたんです。もちろん便所はあります。ところが、僕に頼んだら便所がないぞ、とおどかされていたんで、…

リーバイス・デザインバーコードコンペ

提出。横棒と縦棒の組み合わせで「HOSHII(欲しい)」と3回書いた。応募用紙のバーコードは30本の縦棒からできていて、10本の縦棒で「HOSHII」一語ができる。だから3回。1文字がものすごく細いので100人に1人くらいしか気づかないだろうけど、その1人にニヤッ…

トランスマテリアル2

「わたしたちの物質的環境を再定義する」ような革新的な素材を紹介してくれるニュースレター「Transmaterial」が出版するカタログ『Transmaterial』に2が出ました。PingMagさんにその編集者であるブレイン・ブラウネル氏のインタビューが載ってます。 PingMa…

構造と空間の感覚

挿絵はやたらとチャーミング、 でもそのメッセージはきわめて重い本構造と空間の感覚 (1976年) (SD選書)作者: フォレスト・ウィルソン,山本学治,稲葉武司出版社/メーカー: 鹿島出版会発売日: 1976メディア: ? クリック: 11回この商品を含むブログ (2件) を見…

LGコンペ

建築コンペではありませんが、ケータイ関連のコンペ LG Japan:Mobile Design Competition テーマはこちら 携帯電話 今の携帯電話の「つながり」をさらに大きくとらえた第2の生活文化を作る、 新しい携帯電話のあり方、使い方をデザインして下さい。 締め切…

アーキフォーラム

現時点ではまだウェブサイトに挙がってませんが、5月31日の土曜、大阪本町のTOTOテクニカルセンターで行われるアーキフォーラムのゲストとして布野修司さんがこられます。建築史家・評論家として同世代には八束さん(建築家兼批評家)や藤森さんがいらっしゃい…

今日は1年生が新しく入るということで急遽顔見せ。ちょっとのぞいてみると15人くらい入っている。とりあえず今日は自己紹介とガイダンスで終了。今週金曜日に何人残るだろう か。いろいろやりたいことが重なってきてるのだけど、活動場所としての自習室は18…

O-Cha Cafe

京都大丸東洞院入口北隣にある「O-Cha Cafe」 長坂大(だい)氏による改装。エントランスに厚さ6ミリの鉄板がグサッと挿し込まれています。

至誠館

最近できた京都造形大学至誠館。設計は隈研吾氏。 岩のルーバー、というかこれぐらい太くてピッチが大きいと彫刻がはりついてるみたいに見える。

市内に出てきた

京都市内へ。造形大のギャルリ・オーブでやっていたギャラリー間の巡回展(アトリエ・ワン&千葉学展)に行き、それから恵文社→大龍堂で本を物色。その後京都大丸裏のO-CHA Cafeで一服してラストはMedia shop。 ついに買った。大龍堂にて。現代日本建築家全集…

部活

建築部。専用に新しいブログつくりました(基本金曜更新です)。 学校が六時までしかいられないので開放してもらった自習室が、なぜか六時までしか使えないことになった。やりづらくて仕方ない。 レビューのこと nLDK班 かつてnLDKの前提となっていた「核家族…

九州温泉コンペ

九州・大川の家具を使って温泉旅館の客室をデザインするコンペ 九州温泉旅館客室コンペティション2008in大川 締め切りは6月30日。テーマは「世界に誇る日本旅館」で、コンセプトが「五感にしみる究極のプライベート」。 2等の「九州7県の温泉旅館ペア招待券…

アイカ現代建築セミナー

去年も行ってきたアイカ現代建築セミナーのこと。今年はセシル・バルモントと伊東豊雄が来るそうです。 第57回アイカ現代建築セミナー 大阪は7月2日18時30分よりNHK大阪ホールにて。要申し込みなのでご注意を。

木の見本帳

こんなのみつけた テーブル工房kikiによる「木の見本帳」 デザインは村澤一晃。3セットで31種類の木材をカバーしてるそうです。欲しいけどちょっと高いな。

カーンの語

デザインとは何か (1961年) (角川新書)作者: 川添登出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1961メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る第四章にルイス・カーン評あり。ミースに代表される「機能主義」の対立項として言及されていたのだ…

Nagoya design do!

昨夜提出したコンペのこと。テーマは食。デザインしたのは雨漏りを受ける穴のあいたテーブルと椅子(というかベンチ)で、イメージとしてはそれぞれの天板を支える足の一本を肥大化させて中をくりぬいたようなかんじ。ただ提案したのはそういう状況、というか…

町家風コンビニ

これは気になる。 asahi.com:町家風コンビニなど続々 京都新景観政策にあの手この手 引用です。 《京都市の新景観政策》 6条例の新設・改正と都市計画の変更からなり、昨年9月にスタート。31メートルを超す建物を市街地のほぼ全域で禁じる高さ規制 ▽屋…

photoshop逆引き辞典を買うつもりじゃなかった 

昨日は教科書を買うついでに本屋めぐり。まずは大龍堂でおっちゃんと談笑。ずーっと探していたとある「a+u」特別号は8000円で売ったげるとのこと。あ、あるのか・・・諸事情により詳細はヒミツ。ガッコに買ってもらうか、独り占めするかだな。あと前から気に…

ということで8時まで建築部。現20人。前半は 「nLDK」グループ 「サスティナブル・デザイン」グループ 「三班」グループ の3つに分かれて勉強会。ちなみに「三班」では細分化する建築業界をザラっと追いつつ見取り図を作り、「今狙いどこはココだ!ガイド」…

一軒家プロジェクトその3

物件が見つかるより先に、寮の自習室を貸してもらえることになった。ずっと使われてなかったらしい。すーごくありがたい。

建築有情

建築有情 (中公新書 471)作者: 長谷川尭出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1977/06メディア: 新書購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る建築の一方はエンジニアリングでできていて、のこりは「情」でできている。 建築は単に物質の…

一軒家プロジェクト

休み明け初の学校終わりに物件探索。だいたい2軒くらい「あたり」をつけておいた。法務局へのアクセスはこのページに詳細あり。ちなみに17時15分まであいてるらしいです。

課題のこと

作業場所からわりと近かったので、学校で出された課題「美容室兼住宅」の敷地を見にいってみた。 トラックみたいになってるところがそれ

お手伝い

昨日今日はブログでお手伝いを募集されていた「portrait in something」川勝さんの事務所づくりのお手伝い。河原町三条ちかくの好立地なビルの3階で机作ったりする。900×1800ミリのコンパネを組み合わせただけのシンプルなものですが、思いのほか頑丈で見た…