「半六邸の利活用を考える会」との意見交換会

クローズな会議の議事録からポイントを抜き出した。一般公開なのだけど、取得には結構手間がかかるようだ。

半六邸についてはこちら

                                                                                                                                                • -

前提

                                                                                                                                                • -
  • 半六邸所有者から半田市は半六邸を取得したよ
  • この対話は現状こうなってますよ、という報告会だよ
  • この対話で何かを決めるつもりはないよ
  • 署名(考える時間をくれ、という旨)8000人分は重く受け止めるよ
                                                                                                                                                • -

土地取得理由

  1. 観光拠点の真ん中にあるから景観配慮が必要なので
  2. 観光客開催のおもてなしの場が必要なので
  3. 半田運河にのこされた緑を保存するので

取り壊し理由

  • 老朽化が激しく改修コストもかかり維持費も必要なので
    • 歴史的文化的価値は認めるけど、にしてもコストがかかりすぎるので
  • 行政が活用主体になると被害がでたとき市の責任になっちゃうので
    • ナショナルトラスト的に市民主体でやる以外は取り壊すよ

費用

  • すべての建物を耐震改修修復:4億3000万
  • 母屋・西屋敷のみの耐震改修・修復:2億※
  • 建物改修、緑地・広場整備費用 計1億3000万
    • 残す蔵などの耐震改修およびトイレの設置などで6300万
    • 緑地・広場整備で6000万
    • 建物改修設計および緑地広場設計:800万
                                                                                                                                                • -

守る会からの反論:※に対して

  • でもこれは一般住宅の「一般診断法方法1」で出した額じゃないの?
    • 耐震工事費を正確に算定するには「精密診断法」が必要だよ
    • それで算定すると純粋な耐震工事費だけでは2500万ですむよ
    • 残りの1億7500万は「建物を奇麗にする費用」となるけどこれはいらないよ

半田市からの応答

  • 記載なし
  • -

守る会の疑問

  • 古民家再生は最近盛んになっているけど文化としてどうとらえているの?

半田市からの応答

  • 何年何日つかわれるかなど、費用対効果を考えないといけないのだよ
    • 半六邸だけが文化ではなく、半田市全体を考えながら行政は判断しなければならないのだよ
  • 母屋などに多額の費用をかけ修復維持していくことに市民のコンセンサスは得られないよ
    • 最小限の投資で最大効果を挙げるべき。
                                                                                                                                                • -

今後の方針

  1. 北蔵・茶室など一部の建物を残し活用するよ
  2. 運河周辺の来訪者のための休憩施設をつくるよ
  3. イベント開催できる広場および庭園を生かした緑地整備をするよ