素材

木とコンクリートのはなし2

この前少し書いた大阪城RC造化の古川氏と薬師寺改修の西岡氏との素材に対する異なった見方とは何かということ。それは、当たり前のことだけど、素材の可能性を引き出そうとしているかどうか、ということだ。 造型と構造と―山本学治建築論集〈2〉 (SD選書)作…

木とコンクリートのはなし1

長くなりそうなので(引用が長い)分けて書きます。まず最近気になったこのニュース。今回の話は主に1】。 asahi.com:大阪城 「最先端」のコンクリート製 SankeiBiz:大阪城を歴史テーマパークに 大商が提言 ときに大阪城がRCで再建されたのは昭和6年(1931…

マリテ=フランソワ・ジルボー

この前パトリック・ブランのことを書いたときに彼のお仕事が大阪でも見えるとご紹介したので、見てきました。 Marithe+Francois Girbaud 御堂筋 マリテのHPはコチラ やっぱりファサードのツタは撤去されてました。その名残と思しき外構の植栽もちょっと控え…

平らな電球

designboomより 平らにした時点で「球」じゃないんだけど、平らにした電球「flat bulb」 韓国のデザイナーjoonhuyn kimによるもの。すごいハッとした。通常の3分の1の容積になって梱包と配送のコストが減少するらしい。裸でおいとくとコロコロ転がる電球より…

1/100建築模型用添景セット NO.1住宅編

以前ステンレスでできた人物模型を紹介しましたが、こちらは紙。 寺田尚樹さんのサイトより。これはいいですね。 ちなみに、ウェブサイト「かみの工作所」さんで購入可能という情報を聞いたのだけど、製品一覧にはなさそう。どこで入手できるんだろうか。

ひろいもの

GIGAZINE:12歳の少年が新種の太陽光発電を開発 これまでの太陽光発電が可視光線だけを用いていたのに対し、コレに加えて紫外線も吸収できるとのこと。従来のソーラーパネルに比べて500倍の太陽光を吸収でき、9倍の電力を生み出せる太陽光発電モデルも発明者…

メッセナゴヤ関連リンク

メッセナゴヤで気になった企業さんへのリンクです。○研究開発系 NEDO独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 経済産業省と連携し、求められる研究開発を発掘したり比較的リスクの高い中長期的なプロジェクトをマネジメントする機構とのこと。ウェ…

メッセナゴヤ2008

昨日触れた「メッセナゴヤ2008」に行ってきました。 看板・・・ポートメッセなごやへは名古屋駅から「あおなみ線」に乗り換え「金城ふ頭」駅まで約25分(350円)。国際展示場然としたたたずまい。 ポートメッセなごや 名古屋市国際展示場 展示内容に関しては …

エコフェス

明日まで。 環境チャレンジの祭典 メッセナゴヤ2008 340を超える企業が環境技術を引っさげてポートメッセナゴヤに集結するという環境がいいのか悪いのかよくわからない展示会ではあるけれども、ぜひ行きたい。「愛・地球博の理念を継承し」て2006年から続く…

蚊帳

住友化学の販売する蚊帳がアフリカのマラリア対策に一役買っているとのことだ Yahoo NEWS:米TIME誌も「世界一クール」と絶賛!アフリカで売れまくる住友化学の“蚊帳” 年間五億人が感染し、百万人が亡くなるこの病気への対応策として、マラリアの感染源…

サウンドスケープ

この前は香りだったので次は音。菊地成孔氏がプロデュースされているミッドタウン館内BGMのこと。世界の調律―サウンドスケープとはなにか (テオリア叢書)作者: R.マリーシェーファー,鳥越けい子,庄野泰子,若尾裕,小川博司,田中直子出版社/メーカー: 平凡社発…

エアアロマ

デザインと香りで総合的な空間をつくる、とのこと。 以前探索してきた建材ショーでもブースが出ていたアットアロマ社による「air aroma」のこと。『商店建築』2008年7月号の香り特集で名前が出ていたのでちょっとメモ。商店建築 2008年 07月号 [雑誌]出版社/…

追記

「ブログまでブログ:新しい素材に注目するための」追記しました。新素材が大臣認可を得るために必要な適合判定を下す指定性能評価機関(ややこし)のサイトを発見したのでリンクを張り、建築外の分野でも応用されそうな素材情報が得られるかもしれないサイト…

ひろいもの

最近気になる記事いくつか。 ○テクノロジー&マテリアル系 まずはマテリアル WIRED VISION:カーテンで太陽光発電を:「必要電力の約半分が発電可能な家」 詳細はKennedy & Violich Architectureのサイト。ずーっとカーテン引きっぱなしの残念な窓はどこの家…

新しい素材に注目するための

新素材(スマートマテリアル)調査のためのメモ。 - ○日本語 レポート 10+1website:素材と装飾があらたに切り開く地平│今村創平 上記レポにいくつかリファがある。以下 ブレイン・ブロウネル「Alley24」、『a+u』2006年5月号 「特集=挑発するマテリアリテ…

トランスマテリアル2

「わたしたちの物質的環境を再定義する」ような革新的な素材を紹介してくれるニュースレター「Transmaterial」が出版するカタログ『Transmaterial』に2が出ました。PingMagさんにその編集者であるブレイン・ブラウネル氏のインタビューが載ってます。 PingMa…

木の見本帳

こんなのみつけた テーブル工房kikiによる「木の見本帳」 デザインは村澤一晃。3セットで31種類の木材をカバーしてるそうです。欲しいけどちょっと高いな。

暖炉

CONTEMPORISTより アッキーレ・カスティリオーニのアルコランプがいい味出してます。 えらくスタイリッシュな、Planika Firesによる暖炉。可動式。しかも特別な燃料を使うので煙も立たず、匂いもないとのこと。

椅子→ベンチ

dezeenより 長坂常氏率いるスキーマ建築計画によるデザイン。椅子をベンチにコンバージョンしたもの。

暖炉

CONTEMPORISTより春も近いのに暖炉 EcoSmartFireデザインによる「Vision」という製品。メリットとしては1)正面が両側にあること2)可動であること、ということで一方向的かつ固定的な従来の暖炉よりも配置に自由度が増しそう。サイトを見ると他にも種類がある…

フォントとその管理

フリーフォントをたくさんダウンロードしたのはいいけど、いざ使う段になって探すのに困ってる人へ。 DesignWalker:フォント・マネージメント 日本語フォント 欧文フォント ちなみに僕はAMP Font Viewerをダウンロードしました。シンプルで使いやすそう。そ…

ネオンサインと壁紙

PingMag:中央線文化を支える、通りのサイン PingMag:P van b:豪奢な壁の装飾 街を彩るサインと、街の中にある家の内部を彩る壁紙の話。

フォントもの

「CREAMU:コーポレートロゴデザインに使える素晴らしいフォント60選『60 Brilliant Typefaces For Corporate Design』」 ネタ元はこちら 「Smashing Magazine:60 Brilliant Typefaces For Corporate Design」 曰く効果的なタイポグラフィーはこんな事をし…

サステナブル

昨日今日は京都にて研究会にお邪魔してきました。で、日にちは前後しますが、その前には常滑のINAXライブミュージアムへ。「窯のある広場・資料館」ではINAXの新しいプロジェクトの展示会がひっそりと行われておりましたので見てきました。タイトルは「INAX …

ジャパンショップ終えて

昨日12時過ぎに東京入り。品川から大崎、大崎からりんかい線で国際展示場駅まで乗り継いでビッグサイトへ。前行ったときは吹きすさぶビル風をモロにあびるほど人気がなかったこの場所でこんなに多くの人をみるのか、というほどの人。 会場内ではこんな 店舗…

ライティング

CONTEMPORISTより 上の画像は関係ないですが、永山祐子さんがKEN-PLATZで照明テクニックを語ってらっしゃいます。 「KEN-PLATZ:【照明テクニック】「どう見えるか」は「どう照らされているか」で決まる、建築家 永山祐子氏」 日付がちょっとおかしいことに…

表面からインタフェイスへ

先日ビルに浮かび上がった文字の画像をアップしましたが、Wired Visionにタイムリーな記事がありました。 Wired Vision:生命を持つ壁―インタフェイスとしての建物 ライターはPeter Hallさん。ユーザーにとってのただの表面としてではなく、ユーザーと建物内…

カーテン

MoCo Locoより 好きな形状で固定できるカーテンだそうです。これは面白い。パーティションの新しい形。

ロブスターチェア

CONTEMPORISTより ロブスターチェア デザインはデンマークLund & Paarmannという二人組。WHDは73×95×82(センチ)。座面の高さは39センチです。ちょっと浮いてます。

黒よりも黒い黒

ブラックネタついでに。 「Wired Vision:光を99.9%吸収する「極めて暗黒な素材」」 真ん中がそれ。例えばペンキで黒く塗られた壁の反射率は5〜10%あるのに対して、この素材の反射率は0.045%ときわめて低い。従来の最も暗い物質(ニッケルとリンの合金)より…