2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

プラダ

AMO+OMAとプラダ財団とのコラボレーションのこと dezeen:Prada Foundation by AMO designboom:unveiling of the prada foundation wallpaper:Prada/OMA collaboration id:kei-designさんから教えてもらった物件。上は参照記事です。個人的にはdezeenのエ…

延長

NAGOYA DESIGN DO!の締め切りが4月30日から5月12日へ延長されてます。 あちゃー。ちなみに5月12日の17時が締め切りですのでご注意ください。

リシンク・コミュニケーション

bad banana blogより Rethink communicationsによるチェーンソー(Stihl professional chainsaws)の広告。クーポンがプリントされたビルボードの右下には本物のチェーンソーが取り付けられており、実際にそのチェーンソーでクーポンを切り取るというパフォー…

展覧会イン東京

ギャラリーA4:坂倉準三・前川國男「木造モダニズム」展 竹中工務店の東京本店新社屋内に2005年に開設されたギャラリーA4(エー・クワッド)にて。会期は6月3日まで。日祝休みだそうです。

今日のこと2

○アーキフォーラムに行った 昨日なんですが。17時からアーキフォーラムへ。講演は森田一弥さん。前回の石上さんの時の様子はこちら。 スペインへ行く前の実作の話、スペインEMBTオフィスでの話、そして「マイノリティ・インターナショナル」の話。まず土壁を…

今日のこと1

○IKEAポーアイに行った 参照(1、(2 ポートライナー「南公園(IKEA前)」駅を出るとすぐに見えてくる青と黄の面がIKEA。駅からアクセスするとちょうど裏から回り込む形になってエントランスへといたります。アプローチが長い。エントランスを逆にすればいいのに…

地球学校

もうひとつコンペ 日新工業株式会社:コンペ情報 第35回課題「地球学校」 崩れ落ちる極地の氷や、海水に浸かる南の島。わたしたちは今、温室効果ガスによる気候変動のショッキングな映像を、さまざまなメディアを通して知ることができます。地球学校は、ひと…

第四回ダイワハウスコンペ

第四回ダイワハウス住宅設計コンペ 前回に引き続きテーマは「住宅のリストラクチュアリング2」。都市に対して内向する感があった(らしい)前回の反省から、今回の条件は「3軒を設計して都市への影響まで提案してみよう」ということになりました。1軒は指定。…

リーバイス・デザインバーコードコンテスト

こんなのもあった Levi's storeデザインバーコードコンテスト 締め切りは5月25日まで。「Music」「Sports」「Art」のなかからテーマを選んでください、とのこと。NG表現がいくつかあるみたいなのでサイトでチェックしてください。ちなみに、線を波に見立てて…

次の土曜日のこと

4月26日の土曜日、大阪は本町にてアーキフォーラムがあります 講師は森田一弥さんでタイトルは「スペインで考えたこと」です。シンプルだ。 ちなみにこの日、14:30から16:30まで神戸産業振興センター9Fにて建築構造家・金箱温春氏の講演会もあります。 KENC…

建土築木

建築と土木のあいだの話 PingMag:真っ白な壁にサヨウナラ!新しい建設現場の仮囲い 建設現場の仮囲いをキャンバスに見立て、デザインしてしまおうという試みの数々。名称こそ「仮」囲いとはいうものの、足の長い公共事業の現場なんかだと十何年もの長期にわ…

評価システムのこと

これは気になるな asahi.com:新築建物のエコ度格付け、愛知県も導入へ 大規模建築物がどれだけ環境に配慮しているか、を「建築主」に評価させるシステム 「CASBEE」(建築物総合環境性能評価システム)の話。100の評価項目をチェックして着工前に提出…

日本一

architecturephoto.netより 建築系学生のための情報サイト LUCHTA―ルフタにて「せんだいデザインリーグ2008・卒業設計日本一決定戦」の結果と動画が見られます。 詳細な画像は5月中旬にアップされるそうです。

どこかしらへ向けたゆるめの助走―その2

その1はこちら 「法」のほかに「規範」「市場」「アーキテクチャ」も人を規制する、というレッシグの主張をまず見た。今回はここからダラダラと「建築家不要論」を考えてみたい。今回もれなく小見出しとかついてます。いきなり引用。 アーキテクチャ上の制約…

椅子→ベンチ

dezeenより 長坂常氏率いるスキーマ建築計画によるデザイン。椅子をベンチにコンバージョンしたもの。

暖炉

CONTEMPORISTより春も近いのに暖炉 EcoSmartFireデザインによる「Vision」という製品。メリットとしては1)正面が両側にあること2)可動であること、ということで一方向的かつ固定的な従来の暖炉よりも配置に自由度が増しそう。サイトを見ると他にも種類がある…

テレビ東京

今日の「美の巨人たち」でクロード・N・ルドゥー「アルケ=スナンの王立製塩所」が取り上げられます。

水都大阪2009

橋本さんはこういうネガティヴな形で逆にPRしてるのかもしれない。 「asahi.com:橋下知事、水都イベント構想に反対 大阪市長ら困惑」 ううむ。この前の大阪府立施設のニュースに続いて、2009年の夏から秋にかけて開催する予定だった「水都大阪2009」に反対…

フォントとその管理

フリーフォントをたくさんダウンロードしたのはいいけど、いざ使う段になって探すのに困ってる人へ。 DesignWalker:フォント・マネージメント 日本語フォント 欧文フォント ちなみに僕はAMP Font Viewerをダウンロードしました。シンプルで使いやすそう。そ…

「物々しい建築へ」についてその2

前回のエントリを挙げてちょっと考えてみた「物々しい建築」について、DESIGN HUBさんが応答してくださいました。ありがとうございます。当のエントリがこちら。 DESIGN HUB:「物々しい」とは何か ふむふむ。で、今回はそれを受けてさらに考えてみたこと。 …

コルビュジエ展

4月26日から6月22日まで、三重県の四日市市立博物館にてコルビュジエ展が開催されるようです。 在日フランス大使館:ル・コルビュジェー光の遺産ー展 本展は、彼の建築と都市計画23件がユネスコの世界遺産登録候補に推薦されたことを記念し、世界にちらばる…

どこかしらへ向けたゆるめの助走―その1

ながかったCODE―インターネットの合法・違法・プライバシー作者: ローレンスレッシグ,山形浩生,柏木亮二出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2001/03/27メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 57回この商品を含むブログ (107件) を見るサイバー法権威ローレンス・…

借りた本・買った本

○借りた本Underground作者: 畠山直哉出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2000/06メディア: ハードカバー購入: 3人 クリック: 103回この商品を含むブログ (17件) を見る畠山直哉氏の地下写真集。光にさらされることのないものたちにとっての、どう…

IKEAポーアイ

この前エントリを挙げてみたIKEAポーアイですが、Gigazineさんがレポートしてくれてます。 Gigazine:関西初出店の「IKEA ポートアイランド」に行ってきた 〜入店編〜 Gigazine:関西初出店の「IKEA ポートアイランド」に行ってきた 〜内店編〜 Gigazine:関…

PLANNET

今日は名古屋唯一の建築専門書店「PLANNET」さんへ 故大島哲蔵氏による「SQUAttER」の蔵書が残る魅力的な本棚。大島氏によるドナルド・ジャッド『建築』の邦訳を入手(amazonだと買えないよ)。 ちなみに「PLANNET」さんの場所はココ

壁は花粉の粒子に気をつかうのか

今愛知に帰っています。Wolfgang Laib: A Retrospective作者: Hatje Cantz出版社/メーカー: Hatje Cantz Pub発売日: 2000/11/15メディア: ハードカバー クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見る唐突ですがウィリアム・ライプのこと。なぜいきなり195…

ネオンサインと壁紙

PingMag:中央線文化を支える、通りのサイン PingMag:P van b:豪奢な壁の装飾 街を彩るサインと、街の中にある家の内部を彩る壁紙の話。

IKEAポートアイランド

IKEA関西進出です。4月14日に神戸ポートアイランドにてオープンだそう。夜10時までの開店は日本初。 IKEA:IKEAポートアイランド いよいよオープン IKEA/2008年4月IKEAポートアイランドができるまでブログ 81年「ポートピア'81」と共に開島したポートアイラ…

大龍堂

今日は清水寺のライトアップ見学。その前に河原町丸太町の大龍堂さんへ。建築有情 (1977年) (中公新書)作者: 長谷川堯出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1977/06メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る長谷川たかし『建築有情』日本建築史序説 (…

田の湯館

ということで吉田鉄郎建築第2弾。田の湯館イン別府であります。