建築写真

尾道

30分もいなかったけど尾道は印象的だった。一言でいうと坂だった。 坂だったとは言うものの、正確には坂だけではない。GoogleMapをごらん頂きたい。 大きな地図で見る 国道二号線を境にして北と南の構成がガラリと違っているのだ。北は山、そして南には海。…

京都イベント

日常にとなりあうダクト地獄 ちなみにここはたしか病院です。そしてこれはいわゆる「裏側」ではなくて、主要道路から目の届く「表面」です。ショッピングモールもオフィスもそうだけど、何気なく生活しているとその設備系統には案外気づかない。というか気づ…

流店

岡山後楽園の流店(りゅうてん)。建物の中に川が流れている衝撃感たらない。 雨だれ岩をも砕く、が垂直方向ならばこの建物はまさにその水平方向バージョンだといいたい。今となっては絶対の確立で誰もやらない(ホテルには似たようなギミックがありそうです…

広島京橋会館

1954年竣工。日本ではきわめて珍しい「ロ」の字型集合住宅広島の「京橋会館」のこと。 集合住宅なのでちょっと場所の明記は避けますが、この辺です(航空写真だと中庭がちゃんと見えますね)。 立体的な案内板っていうのも珍しい。台形だけど「ロの字型」。真…

竹原市町並み保存センター

とものうらにある喫茶店のマスターが薦めてくれた街、竹原へ行ってきたときのこと。 なにやら古そうな町並み、というよりも古いまま時計が止まっているような魅力的な町並み(他じゃ見えないし)のなかに、ぽつねんとモダーンな建物が置かれていた。カーンを思…

ハラミュージアムARC

いつぞや行った、伊香保温泉に程近い群馬県渋川市にある「ハラミュージアムアーク」増築のこと。設計は磯崎新氏。 奥に見えるのが増築部「觀海庵(かんかいあん)」

中工場

正式名称は「広島市環境局中工場」というゴミ処理施設。設計は谷口吉生氏。 市内で24系統のバスをつかまえ、「南吉島」で下車。コンビニが近くにあります。 コンビニを右手にズンズン歩いていくと見えてくるのがそれ。 ARCHITECTURAL MAP:広島市環境局中工場…

とものうら3

これまでさらっと概観してきた鞆の浦埋め立て架橋は今年6月に認可も下り、いよいよ実現される見込みが高くなってきている。個人的には強く反対。 反対する理由としては おおよそ以下の3つ 「人間工学的」な「最適化」が無批判的な建設行為を正当化しているよ…

とものうら2

鞆の浦のつづき。埋め立て架橋問題のこと。福山市のサイトからとべる以下のサイトを参照して。 鞆地区道路港湾整備事業の概要 まずは埋め立てる&橋を架けることで改善される、とされていること。 交通が円滑になるよ 観光客用の駐車場ができるよ 旅客船埠頭…

とものうら1

この日にいった鞆の浦のこと。 JR福山駅から「鞆の浦」行きの鞆鉄バスに乗り、約40分(500円くらい)で「鞆の浦」。

古代出雲歴史博物館

島根県は出雲市にある古代出雲歴史博物館。設計は槇文彦氏。この日に行った。 出雲大社方面に歩いてくと見えてくるエレベーション。

グラントワ

島根は益田にある島根芸術文化センター「グラントワ」。設計は内藤廣氏。 メインエントランス手前にある小高い丘からパシャリ。

三徳山投入堂

JR倉吉駅からバスで30〜40分。「三徳山参道入口」で下車。左手には看板。 右手には階段。 まずは参詣者受付案内所で本堂までの志納金を納め、本堂裏の事務所を目指します。現在修復工事中だったのか、ちょっと分かりづらい道になっているので仮設の看板があ…

ぐりんぐりん

前回の「リダンダンシー」から佐々木さんつながりで伊東さんの「ぐりんぐりん」を。 遠くから見ると大地が隆起しているように見えるのだけど、実際近づくにつれて厚さ45センチのコンクリートがものものしく前に出てくる印象が否めなかった。ただ造形的なスラ…

名古屋のおまけ

ベスト壁面緑化・オブ・ザ・デイ 松坂屋本店南館東にある、地下鉄「矢場町」駅への入口 「思いのほか茂っちゃった」ってかんじの高壁面緑化力に強く惹かれます。

ハービス・エント

思ったよりずっと広かった エスカレーター・ホール(とはいわないか)が吹き抜けなので、4階から地下1階まで見通せます。

O-Cha Cafe

京都大丸東洞院入口北隣にある「O-Cha Cafe」 長坂大(だい)氏による改装。エントランスに厚さ6ミリの鉄板がグサッと挿し込まれています。

至誠館

最近できた京都造形大学至誠館。設計は隈研吾氏。 岩のルーバー、というかこれぐらい太くてピッチが大きいと彫刻がはりついてるみたいに見える。

田の湯館

ということで吉田鉄郎建築第2弾。田の湯館イン別府であります。

別府公会堂

「YOMIURI ONLINE:別府旧公会堂築後80年シンポ」 これが別府公会堂。今は別府市中央公民館。吉田鉄郎1928年の設計。

大波止支店

昨日の本店につづきまして、親和銀行大波止支店。設計は同じく白井さん。

親和銀行

で、ところかわって佐世保 このとき行った親和銀行本店。設計は白井晟一さん。

行ってきたところPt.2

渋谷 白井晟一氏設計の「松涛美術館」、休みだったけど

行ってきたところPt.1

トーキョーはやっぱりカッティングエッジだったぜ。 ユニクロ新ブランド「UT」、イン渋谷

東京

今週いとこの結婚式があるので早々に東京入り。 気になっていた平田晃久氏による商業施設、代官山「sarugaku」を探訪。 旧山手通りから恵比寿側へと道が細くなるエリアにあるため、ヴォリュームによって囲まれた広場の存在がまず強く印象付けられます。大き…

熊本では

くまもとアートポリスの熊本で、一番気になった物件がこれだった。 SECOND SITE セカンドサイト サイトを見てみると「飲食複合ビル」とのことだけど、ごはん屋さん、花屋さん、カラオケなんかが入った商業施設。

中津のあそこ

さてここはどこでしょう こたえ

こだし

唐突ですが、このとき言っていた件の東福寺です。 こんな雪の日に行ってきたんですね。ここからの景色はソーグッドでした。

金沢市文化ホール

模型っぽい

都市そのものを模型っぽく撮影するといえば本城直季氏ですが、チルト・シフトレンズというアタッチメントを使うとこれができるみたい。 the bitter girl そうやって撮影したらしい写真。ど、どうみても模型写真ではないか。 でもそもそもそんなの持ってない…